お役立ちの杜

女性に役立つ情報をお届けします♪

引越しの挨拶にベストな粗品は?マナー違反にご用心!

   

引越し

出典 http://www.irasutoya.com/2013/05/blog-post_6088.html

引越しの季節。

転勤族の方は引っ越しにも慣れていると思いますが、人生初の引っ越しとなると分からないことだらけです。

荷造りや転居の届など大変な作業は色々とありますが、一番大切なのはご近所さんとのお付き合い。

今までお世話になった方にも、これからお世話になる方にもきちんとご挨拶しておきたいものです。

挨拶がしっかりできないと、大きくマイナスな印象を持たれてしまいます。

ところで、挨拶に回るのはどの範囲まで?粗品は持っていくべき?

今回は引っ越しの挨拶にまつわる様々な疑問についてお話したいと思います。
 
 

スポンサーリンク


 

引越しの挨拶はどこまでするの?

挨拶

出典 http://www.irasutoya.com/2015/06/blog-post_849.html

お付き合いの濃さにもよりますが、一般的には「向こう三軒両隣」と昔から言われています。

自分の家の両隣とお向かいさんと、その両隣には挨拶に行くのがマナーです。

その他、特に仲良くしていたお宅があれば、そちらにも挨拶に周りましょう。

マンションやアパートなどの集合住宅の場合は両隣と上下のお部屋に挨拶に行きましょう。

また管理人さんや大家さんがいる場合は、引っ越しの時は色々とお世話になるので、忘れずに挨拶に行きましょうね!

「引っ越しちゃうから、もういいや!」←これはマナー違反です☆

もしご近所さんとお付き合いが無かったにしても、挨拶しないで出ていくのはよろしくありません。

「飛ぶ鳥跡を濁さず」ですよ(^^)

引越し先でも、向こう三軒両隣には挨拶に周りましょう。

その他、裏側などに隣接するお宅があったり、ゴミ収集場所の近くの方や町会長さんなど、今後お世話になりそう…というお宅があれば挨拶しておきましょう。

面倒かもしれませんが、物事は最初が肝心!

今後、ご近所付き合いが円滑になるよう、手間は惜しまず頑張りましょう(^^)
 
 

スポンサーリンク


 

引越しの挨拶にベストな粗品

商品券

出典 http://www.irasutoya.com/2014/08/blog-post_299.html

引越しの挨拶に欠かせないのが粗品です。

以前はお蕎麦やタオルが主流でしたね。

一昔前は「残るもの」がいいとされてきましたが、最近は「使えるもの」や{食べ物」など、無くなるものが喜ばれる傾向にあります。

金額的には500~1000円程度の品物がよいです。

あまりに高額ですと、先方に気を使わせてしまうので、お返しの必要がない程度のものを選びましょう。

最近人気の粗品はコチラです♪

・QUOカードなどのギフト券
・タオルやふきん
・洗剤
・入浴剤

また引っ越し先で配るのに、引っ越し前の土地の有名なお菓子や銘菓なども喜ばれるようです。

ただし生菓子など賞味期限の早いものはNGです。

共働きの家庭ですと、挨拶に伺ってもなかなか出会えないこともありますので。

できれば粗品には「のし」を付けて、名前を明記して渡すといいでしょう。

人の名前って、一発では覚えられにくいものですから^^;
 
 

引越しの挨拶はいつまでに行く?

荷物

出典 http://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_4022.html

今までお付き合いのあったご近所さんへの挨拶ですが、親しくされていたならなるべく早めに伝えておきましょう。

ギリギリに伝えると、そっけない感じになってしまい、相手に悪印象を与えます。

引っ越し後もお付き合いをしたいと思う方には、早めにご挨拶を。

あまりお付き合いがなかったご近所さんでも、遅くとも引越しの一週間前には挨拶に行った方がよいです。

そして新居でのお近所さんへの挨拶ですが、できれば引っ越し当日に済ませましょう。

引越しというのは、意外とみなさん気にして見ているものですよ。

当日が難しければ翌日、遅くとも一週間以内には挨拶しておきましょうね。

先方が不在だった場合は再訪しますが、留守がちなお宅でしたらポストに粗品と共に挨拶状を投函しておきましょう。

挨拶に行く時間帯ですが、概ね10時くらいから18時くらいの間がいいと思います。

女性ばかりのお宅だと、夜に人が訪ねてくるのを嫌がります。

「隣に越してきた〇〇です」と名乗れば、名前だけを伝えるよりは先方も気軽に挨拶に出て来てくれると思いますよ。
 
 

今回のまとめ

新居

出典 http://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_1848.html

私は1度しか引っ越しの経験はありませんが、その1度だけでもなかなか大変でした^^;

もう引っ越しはしたくないな~と思ったのが、正直な感想です。

幸い、旧居も新居もご近所さんはいい方ばかりで、挨拶の時も大変快く応対していただけました。

最近では昔ほどご近所付き合いは減って来ましたが、それでもイザという時のためにも、挨拶だけはしておきましょう。

一番身近な場所に住む方たちとは、いい関係を築けるのがベストですよね(^^)
 
 

スポンサーリンク


 

 - 生活雑学・マナー