八重桜の開花時期は?東京の名所をご紹介します♪

出典 http://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_382.html
ソメイヨシノが開花すると、日本全国が俄かに活気づきますね!
なんというか、桜って日本人にとっては「特別な花」なんですよね(^^)
開花予想がここまでニュースになる花って、他には無いと思いませんか?
ところで桜と言えば、ソメイヨシノよりちょっと遅れて咲く「八重桜」もあります。
私はこの八重桜も大好きなのですが、ソメイヨシノよりは人気が落ちるようですね。
ゆっくりお花見するなら、八重桜を見に行くというのもいいですよ♪
ところで、みなさんは八重桜の開花時期ってご存知でしたか?
今回は八重桜の開花時期や、東京での見所スポットについてお話したいと思います。
スポンサーリンク
八重桜とは?

出典 http://blog.livedoor.jp/fujii1960/archives/50436601.html
まずは八重桜とはどんな桜か、ちょっと説明しますね。
実は「八重桜」とは、品種のことではないんです。
花の咲き方が「八重」になっている桜を全て「八重桜」と呼びます。
桜の中では開花する時期が遅く、咲いている期間がソメイヨシノよりも長いです。
花の色はピンクだけではなく、白・紅・緑黄などがあります。
花びらが八重になるので、一輪が大きめで丸くてふんわりとしていて豪華!
ソメイヨシノは花が散ってから葉が出て来ますが、八重桜は葉が出てから花が開花します。
そして八重桜の花言葉は
・豊かな教養
・善良な教育
・しとやか
なんだかお嬢様っぽい花言葉なんですよ(^^)
美しい八重桜のように、知的で豊かな女性になってほしいという願いが込められているようですね♪
スポンサーリンク
八重桜の開花時期は?

出典 http://wall-sakura.seesaa.net/article/38041806.html
八重桜の品種は様々で、その品種によって開花時期も異なります。
大体の八重桜はソメイヨシノよりも1~2週間遅れで開花すると言われています。
平均的には4月上旬から5月上旬くらいが見頃となります。
ソメイヨシノは見頃が短いので、運が悪いと一週間もたず、休日を待っている間に散ってしまったりします。
でも八重桜は比較的長持ちしますので、お花見の予定も立てやすいと思いますよ(^^)
華やかな咲きっぷりで、私は大好きなのですが、やっぱりソメイヨシノよりは人気が落ちるのか、お花見も激混みにはなりませんね。
小さいお子さん連れの方や、ゆっくりお花見を楽しみたい方は、今年は八重桜見物をされてみてはいかがでしょうか?
八重桜の東京の名所は?

出典 http://www.irasutoya.com/2012/02/blog-post_13.html
東京都内で八重桜を楽しめる名所は数々ありますが、ゆっくりお花見をするとなると、並木道よりはやはり公園ですね!
私のイチオシはやっぱり「新宿御苑」です♪
毎年4月の中旬に首相主催の「桜を見る会」が催されるのもこの新宿御苑。
実は私、昨年この「桜を見る会」の招待券を入手することができまして、行ってきました!
各界の著名人らが約1万5千人も出席するので、それはもう大変な騒ぎでした^^;
八重桜も美しいのですが、大変華やかな方々が大勢やって来るので、目の保養をさせていただきましたよ~。
難点は御苑内は飲酒が禁止されているので、お酒を楽しみたい方にはちょっと淋しいかもしれませんね☆
この他、オススメのスポットは「浜離宮恩賜公園」
ここは八重桜の時期、夜ライトアップがあるんですよ♪
とても綺麗なので、夜桜を楽しみたい方にはいいと思いますよ。
もちろん、昼間もとても素敵です!
ソメイヨシノで有名な「上野公園」も八重桜の名所です。
残念ながら私はまだ八重桜の時期にここを訪れたことがありません。
ソメイヨシノの時期よりは混雑していないと思いますので、一度行ってみたいと思います。
またお友達から聞いたオススメスポットで「飛鳥山公園」もあります。
八重桜は180本もあり、品種が豊富なんだそうですよ。
一際華やかな「麒麟」や「鬱金(ウコン)」という品種もあります♪
鬱金は淡い黄緑色をした美しい八重桜です(^^)
今回のまとめ

出典 http://www.tobu.co.jp/ike2/back/vol24/special01/detail03.html
みなさんはもうお花見に行かれましたか?
行かれた方も、行きそびれてしまった方も、今年は八重桜を見に行ってみませんか?
遠くから見るとポコポコした感じで、緑の葉っぱに濃いピンクの八重桜は、桜餅にも見えて可愛らしいですよ♪
ソメイヨシノとはまた違った魅力のある花です。
春になると日本には「お花見」という花を愛でる素敵な習慣があって、本当によかったな~と実感します。
今年も桜の花から、たくさんのパワーをいただきたいと思います(^^)
スポンサーリンク