お役立ちの杜

女性に役立つ情報をお届けします♪

ファンデーションが服についちゃった☆確実な落とし方は?

   

クリーニング


出典 http://www.irasutoya.com/2014/09/blog-post_57.html

「ついうっかり」ファンデーションが衣類についてしまったことってありませんか?

メイクしていたことをすっかり忘れて、白いブラウスの襟に擦ってしまったり、セーターを脱いだら襟ぐりにファンデが☆

ファンデーションの汚れは肌色だから、口紅よりは目立たないのですが…。

実は口紅よりもファンデーションの汚れの方が、落としにくいってご存知でしたか?

今回はついうっかり、ファンデーションでついた汚れの落とし方についてお話したいと思います。
 
 

スポンサーリンク


 

ファンデーションの汚れについて

ファンデーション

出典 http://www.irasutoya.com/2013/06/blog-post_4676.html

口紅は意識しているのに、ファンデーションって忘れがちに行動しちゃいませんか?

黒いジャケットの襟元などに付いちゃうと、ものすごく汚れが目立っちゃうんですけどね^^;

一見、簡単に落とせそうなファンデーションの汚れですが、クリーニング店に持ち込むと、意外なことに口紅よりも落としにくいと言われました☆

ちょっとびっくりじゃないですか!?

衣類についた汚れやシミは、早めに対処した方がキレイに落とせるんだそうですよ。

放置すればしただけ、しっかり浸み込んでしまうんですね^^;

ですから、ファンデーションで汚しちゃった!と気付いたら、すぐに汚れを落としてしまいましょう!
 
 

スポンサーリンク


 

ファンデーションが服についた時の落とし方

クレンジングオイル

出典 http://www.irasutoya.com/2015/11/blog-post_403.html

自宅で自分で落とすには、ベンジンかクレンジングオイルを用意します。

大抵はこのどちらかで落ちます。

どちらも薬局などで購入できますよ。

まず、ファンデで汚れた部分にベンジンがクレンジングオイルどちらかを染み込ませます。

この時、歯ブラシか綿棒を使うと、生地に広がりにくいです。

生地が傷まないよう、優しく叩きながら汚れを落とします。

ベンジンやクレンジングオイルでも汚れが落ちなければ、台所用洗剤を使ってみましょう。

汚れが落ちたら、洗濯機で全体を洗います。

洗濯機を使えない衣類でしたら、浸け置き洗いや手洗いなどで対応してくださいね。

どうしても汚れが落とせない場合は、早めにクリーニング店に持ち込みましょう。

汚れは時間が経てば経つほど頑固にこびりついてしまいます。

大切なお洋服でしたら、なるべく早めに対処してくださいね!

ちなみに一番落としにくいファンデーションはリキッドタイプなんだだそうですよ^^;
 
 

汚れを落とす際の注意点

シミ

出典 http://www.irasutoya.com/2016/01/blog-post_811.html

「取りあえず洗濯してみて落ちなかったら、シミ抜きしよう」

ありがちな考えですが、コレって実はNGなんです☆

汚れを取る前に洗濯機に入れてしまったり、乾燥機に入れてしまうというのは、より汚れを落としにくくしてしまう行為。

汚れやシミは、洗濯機に入れる前に取るのが基本です!

ベンジンやクレンジングオイルを使う前に、衣類を水に浸してしまうのもNGですよ。

また、ベンジン等を使用して汚れを落とす際は、素材をチェックしてから行ってくださいね。

判断が難しい場合は、素直に専門家であるクリーニング店に相談しましょう。

そして、クリーニングをお願いする際は、ファンデーションによる汚れがついてしまっていることを伝えましょう。

伝え忘れると、きちんとシミ抜きをしてもらえないことがあります。
 
 

今回のまとめ

漂白

出典 http://www.irasutoya.com/2013/11/blog-post_590.html

小学生の頃からの同級生のにクリーニング屋さんをやっているお友達がいます。

今回はその友達にお話を伺いました(^^)

やはり専門家でも、シミ抜きは大変なんだそうですよ。

「みんな、もっと早く持ってきてくれればいいのに~!」と嘆いていました^^;

最近はおしゃれ着も自宅で洗える時代になりましたが、その分、シミや汚れの落とし方を知っておかないといけませんね。

お気に入りの洋服を長く綺麗に着るためには、私たちも頑張らないといけませんね!
 
 

スポンサーリンク


 

 - 生活雑学・マナー