江ノ島でランチ!海が見える絶景の穴場レストラン
前回、江島神社のお話をしましたが、今回はその時に入ったレストランについて。
江ノ島まで渡ってランチをしようと思うと、やっぱり思いつくのは「しらす丼」!
生しらすが入荷していると、より大盛況ですよね(^^)
とっても美味しくて私も大好きなのですが、有名店は長蛇の列☆
のんびりゆっくり海を眺めながらランチしたいな~と思うことはありませんか?
今回、私がランチでお邪魔した海が見える絶景レストランをご紹介しますね♪
スポンサーリンク
江ノ島でランチと言えば

出典 http://find-travel.jp/article/347
真っ先に想像するのが、しらすを中心とした海鮮丼じゃないでしょうか。
ちなみにしらすは旬がありまして、釜揚げしらすは一年中食べられますが、生が食べられるのは真冬以外。
江ノ島は1~3月をしらす禁漁としているので、生を食べるならこの時期は外しましょう。
ちょこっと食べてみたい方は、店頭で生しらすを売ってくれるお店もありますよ。
みなさん、その場で美味しそうに立ち食いてました。
サザエのつぼ焼きやイカ焼きも店頭で売っているお店が多いので、食べ歩きも楽しいですね。
私はしらすのお料理が食べたいな~と思っていたのですが、江ノ島に来るたびしらす丼ではちょっとつまらない。
でも、しらすは和食だけじゃなく、パスタやピザにも合うんですよ♪
私は今回、敢えてイタリアンレストランを選びました(^^)
スポンサーリンク
海が見える穴場の絶景レストラン

出典 http://itot.jp/14205/120
私がお邪魔したのは「アイランドグリル」というイタリアンレストランです。
「江の島アイランドスパ」という建物の4階にあるレストランなんです。
江ノ島に渡ってすぐ右手にある「えのすぱ」ってご存知ですか?
スパや温水プールの施設が入った建物で、大人のためのリゾートがコンセプト。
ですから子供さんは小学生以上じゃないと入れないんです。(日曜日は小学生も不可)
もちろん、レストランも同じ条件です。
そして、ちょっと面倒なのですが、このレストランに入るには、1階で靴を靴箱に入れ、ロッカーキーを入手します。
そのキーを受付でチェックしてもらい、4階のレストランに上がります。
キーに飲食料がカウントされ、お会計も帰る時に1階でするんですね。
このひと手間が面倒なのか、お陰ですんなり入れました(^^)
行楽シーズンは念のため、予約を入れておけば確実かもしれません。
アイランドグリルのイチオシメニュー
今回、アイランドグリルのイチオシ!食べるべき一品と聞いていたパスタをいただいてみました!
「シラス&ズワイ蟹&雲丹&イクラの海の幸の贅沢パスタ“フルッティ・ディマーレ”」1,800円
本当に海の幸が満載で、とっても美味しかったですよ♪
念願のしらすも入っていましたし(^^)
このレストランはどの席に座っても海が見えます。
でも、窓際のカウンター席が一番いい眺めですね!
最初、通された席はとても見晴らしがよかったのですが、段々と日が高くなるにつれ、日差しがキツくなってきました^^;
と、すかさずお店の方が、隣の直射日光の当たらない席に移してくれました。
雰囲気がとても良かったので、次回はゆっくりコースメニューもいいな~と思いましたね。
ちなみに、どうしてもパスタが苦手という方には、シーフードカレーや海鮮丼などのお米が食べられるメニューもあります。
今回のまとめ
久しぶりの江ノ島でしたが、全体的な雰囲気は昔から変わっていないように思います。
ちょっとずつ新しいものを取り入れながら、ゆるやかに進化している感じなので、いつ行っても楽しいのかもしれません。
また江ノ島&鎌倉周辺は美味しいお店がたくさんあるんですよね♪
機会があったらまた私のお気に入りのお店も紹介していきたいと思います(^^)
スポンサーリンク