父の日はプレゼントにはメッセージを添えて【例文義父編】

出典 http://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_3052.html
父の日のプレゼントは用意しましたか?
実のお父さんにはプレゼントだけでもいいかもしれませんが、義父となると…。
何か一言、メッセージを付けた方がいいと思いませんか?
手紙ほどの長文は必要ありませんが、お嫁さんからの一言があれば、きっとお義父さんも喜んでくれますよ♪
メッセージカードを書くというのは、ちょっと気恥ずかしいものですが、一言でいいんです。
なんて書いたらいいのか分からない…という方のために、今回は父の日のメッセージの例文をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
父の日のメッセージのポイント

出典 http://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_171.html
プレゼントに添えるメッセージなので、長文を書く必要はありません。
日頃の感謝の気持ちを伝える一文でよいと思います。
お義父さんの状況により、嫌味になってしまう内容もありますので、その点はご注意ください。
例えば、持病を抱えていたり入院しているお義父さんに「いつまでもお元気で」という文章を使うと、気分を害されることがあります。
男性はいくつになってもデリケートなところがありますから、お義父さんが気にしていることには触れないようにしてくださいね。
そしてもちろん、メッセージは手書きが一番喜ばれますよ(^^)
どうしても書くのが恥ずかしい…という方は、英文メッセージなどいかがでしょうか?
スポンサーリンク
父の日のメッセージ例文

出典 http://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_17.html
まずはオーソドックスな例文をご紹介します。
「日頃の感謝の気持ちを込めて。これからも私たち家族を温かく応援してください。今後ともよろしくお願いいたします。」
「心ばかりですが、父の日のプレゼントです。○○さんと選びました。気に入ってくれると嬉しいです。」
「ささやかながら父の日のプレゼントです。お父さんにぴったりだと思い選びました。お忙しいとは思いますが、お体には気を付けてお過ごしください。」
遠方に住むお義父さんへメッセージを送る場合は、次回出掛ける予定があれば記載するのもいいですよ♪
「○○さんとそちらへ伺う計画を立てていますので、お会いできるのを楽しみにしています。」
「○月にはそちらに遊びに行きますので、今から会えるのを楽しみにしています。」
また「お母さんにもよろしくお伝えください。」の一言も付け加えましょう。
結婚して初めての父の日の場合は下記のような一言を添えても♪
「結婚してから○ヵ月。まだまだ至らない所が多い私ですが、これからも宜しくお願いします。」
「結婚後、家族としてあたたかく迎えていただき本当にありがとうございます。お父さん、これからも色々と教えてくださいね。頼りにしています。」
遠方に住んでいて滅多に会えないお義父さんには…
「お父さん、いつもご無沙汰ばかりで申し訳ありません。」
「こんど、家族みんなでお父さんのお家にうかがいますので、いつまでもお元気でいてくださいね。」
状況によって、例文を組み合わせて使ってみてくださいね(^^)
日頃の感謝の気持ちが伝わればいいので、ごくシンプルでいいと思いますよ。
父の日のメッセージ英語編

出典 http://www.irasutoya.com/2014/05/blog-post_6482.html
身内になっただけに、お義父さんに日本語でメッセージを書くのは気恥ずかしい…という方もいらっしゃると思います。
サラっと英語で一言、添えてみてはどうでしょうか?
いくつか例文をご紹介ますね。
Happy Father’s Day!
(父の日おめでとう!)
Thank you for everything.
(いつもありがとう)
I hope you will use my present!
(プレゼント使って下さいね!)
I hope you like my present!
(プレゼント気に入ってくれると嬉しいです!)
Keep being the awesome Dad that you are!
(いつまでもカッコいいお父さんでいて下さいね!)
This is a present from us.
(これは私たちからのプレゼントです)
いかがでしょうか?
気に入った例文があったら、ぜひ使ってみてくださいね♪
今回のまとめ

出典 http://www.irasutoya.com/2014/05/fathers-day.html
父の日や母の日は面倒…という方も結構いらっしゃいますが、ちょっとした心遣いで人間関係ってすごくスムーズにいくものです。
高価なプレゼントじゃなくとも、日々のちょっとしたイベントを忘れないでいてくれることは嬉しいことです。
折角ですから、恥ずかしがらずに一言メッセージも添えてみてくださいね(^^)
お嫁さんからのメッセージって、きっとすごく喜んでもらえると思いますよ♪
スポンサーリンク