お役立ちの杜

女性に役立つ情報をお届けします♪

箱根神社と九頭龍神社の御朱印は一緒にいただけるって本当?

      2018/07/12

箱根神社
先日、箱根神社にお参りに行ってきました。

芦ノ湖の近くに建つ箱根神社は、ちょっと急な階段を登り切った所にあります。

源頼朝や徳川家康も参拝したと言われる由緒ある神社です(^^)

武将たちが参拝したということは、箱根神社は勝負の神様なの!?と思ってしまいますが、そのご利益は様々あります。

勝負運はもちろん、金運・恋愛運・商売繁盛などをアップするパワースポットと呼ばれているんです。

箱根神社から少し離れた所に九頭龍神社があるのですが、この両社を一緒に参拝すると更に運気が増すと言われています。

九頭龍神社には本宮・白龍神社・弁財天社の3つの宮があり、もちろんこれら全てを参拝することが望ましいです。

私は今回、箱根神社と九頭龍神社の3つの宮、全部を参拝してきました(^^)v

もちろん、御朱印も頂戴して来たのでご紹介しますね♪

スポンサーリンク

箱根神社で九頭龍神社の御朱印がいただけるのはなぜ?

箱根神社
箱根神社は比較的便利な立地にあります。

駐車場もありますし、バスやタクシーで訪れる参拝客も多いですね。

また最近は中国を始め、海外からの参拝客もかなりな人数が押し寄せています☆

平日だから…と油断すると、団体客とぶつかってしまいゆっくり参拝できない…ということも^^;

御朱印はお札所でいただけます。
御朱印
初穂料は300円です。

御朱印をお願いすると「箱根神社のものでよろしいですか?」と聞かれました。

よく見ると、見本には箱根神社と九頭龍神社と箱根七福神の3種類が飾られています!

どうやらここで3つの御朱印を一気にいただくことができるようです。

もちろん、1つにつき300円なので3ついただくと900円となります。

この時は箱根神社しか参拝していなかったので、箱根神社のみ御朱印をいただいて帰りました。

そして翌日、九頭龍神社に行ってみてどうして箱根神社でご朱印がまとめていただけるのかその理由が発覚しました☆

九頭龍神社には人っ子一人いなかったんです(@_@)

静かに参拝できましたが、これでは御朱印はいただけません。

たまたま箱根神社の近くに宿泊していたこともあり、この後、もう一度箱根神社にお参りして九頭龍神社と箱根七福神の御朱印もいただいて来ましたよ~。

スポンサーリンク

九頭龍神社では御朱印はもらえないの?

御朱印
九頭龍神社に行ったことのある人はご存知かと思いますが、実は交通がすごく不便です☆

徒歩で行くか、船で渡るしかないのですが、参拝船が出るのは毎月13日の月次祭の日のみ。

私は今回徒歩で行きましたが、レンタサイクルもあるようですよ。

また箱根園からボートで行くという方法もあるようですが、残念ながら車などでは行かれません。

月次祭の日は大変賑わうと聞いていますが、平日にふらりと出掛けると本当に人っ子一人いません^^;

箱根園から遊歩道に入り、ひたすらハイキングコースのような道を歩くので、お天気がいい日はとても気持ちいいですよ!

ただ本当に人が少ないので、一人で行くにはちょっと恐いかもしれません☆

九頭龍神社は縁結びの神社としてかなり有名なので、女性の参拝客が多いんだそうですよ!

月次祭のようにたくさんの人がやって来る日は、神社にも人がいるそうです。

そういう時は御朱印もいただけると箱根神社の方が仰っていました。

イベントが無い(特に平日)は、無人であることが多いので、どうしても御朱印をいただきたい方は、箱根神社でいただくようにしましょう。

御朱印

今回のまとめ

御朱印
箱根神社は今までにも何度か訪れたことがありますが、こんなに外国人の方が多かったのは初めてです!

冒頭の写真に写っているのは殆どが外人さんですよ^^;

中でも中国の方は熱心にお参りしていましたね。

箱根神社は心願成就すると言われているので、力が入っていたのかもしれません。

また九頭龍神社まで参拝するという外人さんは見かけませんでした。

九頭龍神社は周りに何もありませんが、芦ノ湖が望める静かで荘厳な神社でしたよ!

こちらは今回、初めてお参りさせていただきました。

龍神のパワーは絶大だというので、いい気をいただけたかもしれません(^^)

是非、箱根にお出かけの際はこの2つの神社、両方ともお参りしてみてくださいね♪

箱根神社以外にも開運できる神社をご紹介しているサイトはコチラ⇒神社で開運!

スポンサーリンク

 - おまじない・パワースポット