お役立ちの杜

女性に役立つ情報をお届けします♪

洗っても頭がくさい☆頭がくさくなる原因はシャンプー?

   

モヤモヤ

出典 http://www.irasutoya.com/2015/04/blog-post_57.html

自分の臭いには気が付きにくいものですが…。

特に頭の臭いって分からないですよね^^;

家族から言われて「え!?」っと思った方、多いのではないでしょうか?

彼氏や彼女から指摘されたら、ちょっとヘコんでしまいますよね☆

頭がくさくなるのは、男女どちらともあり得ますし、年齢もさほど関係ないようです。

毎日シャンプーしているのに、頭がくさくなってしまうのはどうしてなんでしょうか?

その原因と対策を調べてみました。
 
 

スポンサーリンク


 

洗っても頭がくさい原因は?

シャンプー

出典 http://www.irasutoya.com/2013/11/blog-post_9.html

一度、自分の頭がくさいと自覚してしまうと、ついついシャンプーも二度洗いしちゃったり、香りでごまかそうとしませんか?

頭には毛がありますし、常に毛穴から皮脂も分泌されていますから、時間が経てばにおいが出るのも当然なんです。

意外と頭って汗もかきますしね☆

でも、におわない人もいるということは、やはり原因があるんです!

一番の原因は間違った頭の洗い方をしていること!

え!?髪をお湯で濡らして、シャンプーして流せばいいんじゃないの??

はい。大雑把に言えばそんな感じなのですが、以下のNGポイントに気をつけてみてください。

・爪を立ててゴシゴシと洗っている
・シャンプーの量が多過ぎる
・洗う時間が短い
・洗う時間が長い
・洗い流しが不十分

思い当たる節はありましたか?

爪を立てて洗うと、確かにしっかり毛穴まで洗えた感じはありますが、頭皮を痛めてしまいます。

頭皮はデリケートなので、指の腹で優しく洗いましょうね。

またシャンプーの量は多ければ汚れが落ちるというわけでもありません。

市販のシャンプーは意外と洗浄力が強いので、多過ぎると逆に油分が頭皮に残ってしまい、毛穴が詰まってしまいます。

毛穴が詰まると雑菌も繁殖しやすくなりますし、皮脂と混ざり更に悪臭が発生してしまいます☆

髪を洗う時間は2分程度が目安です。

それ以上短過ぎても不十分ですし、長過ぎると頭皮が傷んでしまい、角質がはがれ落ちてしまいます。

そうると頭皮の乾燥が進み、かゆみが出て来ます。また、失った潤い分を補おうと、余計に皮脂が分泌され臭いの元となります。

何事も適度にすることが一番なんですね。
 
 

スポンサーリンク


 

頭がくさくならない対策は?

洗髪

出典 http://www.irasutoya.com/2014/06/blog-post_7158.html

頭がくさくなる原因が分かってしまえば、対策は簡単です。

正しい洗髪方法できちんと洗えばいいんですね(^^)

シャンプーの洗い残しはもちろん、リンスのすずき不足も気をつけましょう。

よくリンスは髪を保護するのだから、あまりキレイに流してしまってはもったいない!という方がいらっしゃいますが。

これは大きな勘違いです!

リンスやトリートメントの成分は、髪の中に浸透していますから、ある程度時間を置いたらしっかり洗い流しましょう。

頭皮にリンスが残ってしまうと、これまた毛穴が詰まってしまう原因となります。

意外と忘れがちなのが、耳の後ろについてしまったシャンプーの流し忘れ。

耳の後ろが汚れていると、においの元になってしまうので、ここもばっちりキレイにしておきましょう!

耳の後ろを丁寧に洗うことで、加齢臭が消えた!という話も聞きますしね♪

今回のまとめ

頭や髪がくさいと女性は特に気になりますよね^^;

私も一時期、香りのいいシャンプーを探し回っていたことがあります。

でも、きちんと洗うことができていれば、自分の好きなシャンプーでいいんですよ(^^)

私は今、石鹸シャンプーを愛用しています。ちなみに香りは殆どありません。

シャンプー

出典 http://www.e-slowlife.jp/paxnaturon-shampoo.html

パックスナチュロンシャンプーの購入はコチラから♪

ネコッ毛の私は髪にハリがほしくて、色々試した結果パックスナチュロンシャンプーに落ち着きました。

シャンプーがポンプ式で泡になって出てくるので、とても洗いやすいですし、髪にコシが出て来ました。

人によっては髪がキシキシするというご意見もあるので、合わない方もいらっしゃると思いますが個人的にはオススメです♪

頭を優しく洗うとストレス解消にもなりますし、ご自分が好きなシャンプーでいいんですよ(^^)

頭皮は顔の延長なので、優しく丁寧に洗ってあげてくださいね!
 
 

スポンサーリンク


 

 - コスメ・美容