ガタガタな歯並びを短期間で自力で治す方法とは?

出典 http://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_9806.html
白く輝く美しい歯は、男女ともに魅力を感じますよね♪
白いだけじゃなく、歯並びが美しいと更に印象がアップしませんか?
実は私、綺麗な歯並びに憧れて歯列矯正の経験アリです。
日本ではまだまだ保険の効かない分野なので、お金を貯めてから始めました。
お金も掛りましたが、綺麗な歯並びを手に入れるまでは4年以上かかりましたよ☆
ガタガタな歯並びをもっと短期間で、しかも自力でも治せる方法はないものでしょうか?
今回は歯並びについて、私の体験も含めてお話したいと思います。
スポンサーリンク
ガタガタな歯並びを短期間で治すには?

出典 http://www.irasutoya.com/2015/10/blog-post_910.html
私は一般的に「ブリッジ」と呼ばれる矯正器具を装着して歯並びを直しました。
歯並びが悪くなる原因として、顎に歯が並びきらないということがあります。
現代人は顎が小さい人が多いので、どう考えても歯が並びきらないことが多いんですね。
ですから、歯列矯正をするには、余分な歯を抜歯して少しずつ他の歯を動かしていき、隙間なく並べていくんです。
抜歯の本数は人によって変わってきますし、抜歯しないで歯を削って隙間を作るという歯医者さんもあるようです。
また、短期間に綺麗な歯並びに治したい!という方の中には、自分の歯を抜いてしまって差し歯にしてしまうという荒業を使うケースも☆
これは本当に短期間で綺麗になりますが、年を取った場合にかなりリスクを伴います。
長生きを目指すなら、60歳までに神経までしっかりある自分の歯を、最低20本は残すべきと歯医者さんに言われた私です。
どうしても見た目の印象が気になる方は、前歯だけ歯列矯正するという方法があります。
噛み合わせを考えると、本来は全体を矯正することをオススメしますが、前歯がガタガタだとどうしても気になりますよね?
「人は見た目が9割」と言われる世の中です。
前歯だけでしたら、マウスピースによる部分矯正や、若干時間は掛りますが、歯の裏側からブリッジを付けて矯正するという方法もあります。
前歯だけでも綺麗な歯並びになると、相当印象って変わりますよ。
スポンサーリンク
歯並びを自力で治すには?

出典 http://www.irasutoya.com/2016/01/blog-post_188.html
実は歯並びを自力で治す方法が無いこともないんです。
でもこれは年齢が限られちゃう方法なんですね☆
まだ発育途中の小学生くらいまでだったら、歯も動きやすいので歯科医に相談しながら治すことが可能なんだそうです。
もちろん、動くスペースがあれば…の場合ですが。
子供の場合は歯が動く余地があるので、逆に言うと歯列矯正を早くから初めてしまうと、大人になるまでにまた崩れてしまうこともあります。
歯列矯正は歯や顎の成長が止まってからの方がいいかと思いますね。
ガムを噛んで顎を強くしたり、物を噛む時は左右均等に使って噛んだりするといいそうですよ♪
私も歯科医に注意されましたが、頬杖をつくのは良くないそうです。
無意識に歯を押してしまうからなんでしょうね。
今回のまとめ

出典 http://www.irasutoya.com/2014/04/blog-post_28.html
ガタガタな歯並びを自力で綺麗にするのは、大変難しいことだと思います。
歯並びは見た目も大切ですが、噛み合わせが最も重要です。
素人が適当に歯を押しても、思い通りに動かすのは至難の業ですね。
とは言っても歯列矯正はとても高額です。私自身も100万円は掛りました。
日本ではまだ歯列矯正は「美容」や「審美歯科」と言われる部類に入るからです。
個人的には噛み合わせが悪いと、体に不調が現れると思うのですが、まだまだそういう認識には至らないのでしょうね、残念です。
昔の人は綺麗な歯並びの方が多かったですよね。
現代は食べ物が柔らかくなっているのも、顎が発達しない原因だと思います。
歯並びを自力で治すなら、子供のうちからよく噛む習慣を付けておくべきですね!
スポンサーリンク