お役立ちの杜

女性に役立つ情報をお届けします♪

アサリの酒蒸し&アサリのお吸い物の人気のレシピご紹介♪

   

潮干狩り

出典 http://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_6673.html

アサリの一番美味しい食べ方って、なんだと思いますか?

とっても迷ってしまいますが、私はシンプルな酒蒸しが大好きです!

でも、最近アサリのお吸い物もいいな~と思うようになりました(^^)

ハマグリはちょっとお高いので、気軽に食べるならアサリで作ってもすごく美味しい♪

今回はアサリの酒蒸しとお吸い物のレシピの中でも、人気の高いものをご紹介したいと思います。
 
 

スポンサーリンク


 

アサリの酒蒸しの作り方

フライパン

出典 http://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_31.html

アサリを入手したら、まず砂抜きですね。

砂抜きに関してはこちらの記事でご紹介しています。

あさりの砂抜きはお湯を使うのが失敗しない方法です!
 
 
◆材料◆

アサリ・・・200~300g

にんにく・・・1片

サラダ油・・・大さじ1

酒・・・70cc

醤油・・・小さじ1

あさつき・・・少々
 
 
◆作り方◆

①にんにくはみじん切り、あさつきは小口切りにしておく。

②フライパンにサラダ油を入れ、にんにくを入れて、弱火で焦がさないように炒める。

③にんにくの香が出たら、砂抜きしたアサリを入れ、強火にして軽く炒める。

④酒を入れてフライパンに蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。

⑤アサリの口が開いたら、醤油とあさつきを入れ、軽く混ぜて完成です。
 
 
簡単ですが、絶品ですよ♪
 
 

スポンサーリンク


 

アサリのお吸い物の作り方

お吸い物

出典 http://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_9857.html

アサリはお味噌汁にしても美味しいですが、お吸い物にすると高級感が増します!

ちょっとお祝い事みたいで、これが一品あるだけでテンションが上がりますよ(^^)
 
 
◆材料(4人分)◆

アサリ・・・1パック

酒・・・大さじ4

昆布・・・10センチくらいのもの一枚

水・・・800ml

薄口醤油・・・小さじ2

塩・・・少々

三つ葉・・・お好みで
 
 
◆作り方◆

①アサリは砂抜きしておく。

②お鍋に昆布、酒、水、あさりを入れて中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。

③あさりの口が開いたらアクを取り、薄口醤油と塩で味を調える。

④お椀にアサリを入れ、汁を注いだら、三つ葉を浮かばせて完成です。

こちらも超簡単レシピですね♪

アサリの出汁が出るので、調味料はお好みで調節してくださいね。

折角のアサリの風味をお醤油で殺さないよう、気をつけてください。
 
 

今回のまとめ

クラムチャウダー

出典 http://www.irasutoya.com/2013/06/blog-post_7.html

潮干狩りの季節になると、お裾分けでアサリをいただくことがあります。

旬の素材だからと自分でもスーパーで勝ってきちゃって、被ってしまうこともありますが、いくらでも食べられちゃいますね♪

他にもバター焼きにしたり、ボンゴレスパゲッティにしたり、アサリご飯にしたり…と楽しみ方は色々!

あ!クラムチャウダーもいいですね(^^)

みなさんのアサリの美味しい食べ方はどんな方法ですか?

オススメレシピがあったら、ぜひシェアしてくださいね。
 
 

スポンサーリンク


 

 - クッキング・食べ物・グルメ