スカンツとスカーチョの違いは?ガウチョパンツとは別物?

出典 http://www.irasutoya.com/2013/06/blog-post_8323.html
ガウチョパンツ、大流行しましたね!
面白い名前だな~と思いましたが、由来は南米のパンパス(草原地帯)のカウボーイ(ガウチョ)が着ている裾が広がった七分丈のワイドパンツなんだとか。
昔は裾が広がったパンツのことは「キュロット」と呼んでいましたよね。
そして今度はスカンツとスカーチョという言葉が登場しました!
ガウチョパンツに続き、大流行の兆しがあるとのことで、どんな洋服なのか調べてみました(^^)
スポンサーリンク
スカンツとスカーチョの違いは?

出典 http://www.beautynewstokyo.jp/
スカンツとスカーチョ、どちらも裾が広がったパンツを指すようですが、違いはどこなんでしょうか?
どうやら・・・
「スカート」×「パンツ」=スカンツ
「スカート」×「ガウチョ」=スカーチョ
ということなんだそうですよ!
どちらも一見、ロングスカートに見えますが、歩くとパンツ。
エレガントだけれど、動きやすい!と評判も上々のようです♪
ガウチョパンツに続いて、またGUでも売れ筋商品になりそうですね。
一昔前に流行したキュロットは、見た目、しっかりパンツでしたから、男性評がイマイチだったと聞いています。
やはり女性はふんわりした見た目の方が、美しく見えるのかもしれませんね!
スポンサーリンク
スカンツ・スカーチョはガウチョパンツとは違うの?

出典 https://mamanoko.jp/articles/13303
ガウチョパンツより、シルエットがスカートに近いものをスカーチョと呼ぶそうです。
また、スカンツはガウチョパンツよりもタックが多い傾向にあるとか。
ガウチョパンツよりも、より女性らしくなったのがスカンツ・スカーチョということのようです。
トップスとのコーデによって、フェミニンにもボーイッシュにも見せることのできるスカンツとスカーチョ。
多彩な組み合わせが楽しめそうです♪
ゆったりした作りから、体型カバーもできそうですし、需要が広がりそうな予感がします!
お尻がコンプレックスという方に、ウケそうなデザインだな~と思いました。
一時期、スキニーのような体にフィットするパンツが大流行しましたが、これからはワイド系が主流になるかもしれませんね。
一見ロングスカートだけど、自転車にも乗れちゃう♪…というのは、OLさんにもママさんにも便利です。
今回のまとめ

出典 http://mery.jp/121911
最近、たまたまテレビで「スカンツ」という言葉を目にしました。
調べてみたら「スカーチョ」も出てきて、びっくりしましたね^^;
なんというか、このネーミングセンスがぴったりで、思わず笑ってしまいました!
考えた人、スゴイ!!
私はあまりスカートを履かないパンツ派なのですが、スカンツやスカーチョだったらエレガントな雰囲気も出せていいかな?とちょっと魅かれています(^^)
流行すると、更にデザインが豊富になるので楽しみですね♪
1枚くらいは着てみたいと思います。
スポンサーリンク