お役立ちの杜

女性に役立つ情報をお届けします♪

花粉症によく効く食べ物と更に悪化させる食べ物とは!?

   

スギ花粉

出典 http://www.irasutoya.com/2015/02/blog-post_620.html

花粉症の人にとって、スギ花粉の季節は本当に地獄ですよね☆

科学が進んだ現代、花粉が飛ばないスギ「無花粉スギ」なるものが開発されているんだそうです。

画期的なお話なのですが、まだまだ実現するのは未来のお話。

花粉に苦しんでいる方は「今!」どうにかしたいところですよね^^;

どうせ何年も掛ってしまうなら、今から体質改善を行いましょう!

早く始めれば早い効果が期待できます。

今回は花粉症の体質改善のために、花粉症に効く食べ物と悪化させる食べ物についてお話したいと思います。
 
 

スポンサーリンク


 

花粉症によく効く食べ物

花粉症の症状は薬で抑えることができても、根本的に治すには体質改善がもっとも重要です!

規則正しい生活はもちろんですが、食生活からも体質改善を目指しましょう。

花粉症によく効くと言われる食材をご紹介しますので、ぜひ積極的に取り入れてみてくださいね♪

生姜

出典 http://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_1211.html

◆生姜
体を温める効果のあることで有名な生姜ですが、実は体内に異物が侵入した時に反応して出る炎症物質を抑制する効果もアリ!

◆しそ
しそに含まれるルテオリンという物質が、活性酸素を排除したり炎症を起こしにくくしてくれます。
また抗アレルギー作用があるαリノレン酸も含まれているので、効果が期待できます。

◆レンコン
レンコンにはカテキンが含まれています。食べ続けることでアレルギー症状を起こす抗体の血中濃度が下がるんだそうです。

◆キノコ類
免疫力を高めるビタミン類が豊富に含まれているので、色んな種類を摂るようにしましょう!

◆青魚
アジ・イワシ・サバなどに多く含まれるDHA・EPAがオレルギー症状を起こしにくくします。
缶詰でもいいので、こまめに食べましょう!

キノコ

出典 http://www.irasutoya.com/2015/10/blog-post_806.html

◆納豆
ポリフェノールも豊富に含まれていますし、たくさんの分解酵素も含んでいます。

◆ヨーグルト
納豆と同じく発酵食品ですね!腸内環境を整えて、免疫力アップしましょう。

◆玉ねぎ
ポリフェノールの一種、ケルセチンが豊富です。花粉症改善に期待できます!

◆ふき
ポリフェノールの一種、フキノール酸が含まれていて、細胞からヒスタミン、ロイコトリエンが出るのを防いでくれます。

◆バナナ
バナナを食べ続けると、花粉症のくしゃみが改善されたという研究結果が!
 
 
できるだけバランスよく、摂取するようにしてみてくださいね(^^)
 
 

スポンサーリンク


 

花粉症を更に悪化させる食べ物

アレルギーというのは、誰しもその要素は体にもっているんだそうです。

発症するかどうかは、ほんの些細なキッカケなのかもしれません。

次に挙げる食べ物が好きな方は、もしかしたら…今までの食生活に問題があったのかもしれませんよ☆

絶対に食べるな!とは言いませんが、いくら好きでもそればかり食べるのは控えましょうね。

ハム

出典 http://www.irasutoya.com/2013/05/blog-post_6652.html

◆タケノコ
ヒタスミンを多く含んでいるのでNG☆
同じくヒスタミンを含む野菜にトマト・ホウレン草・ナスがありますが、こちらは加熱すれば問題なしです。

◆ハム・ソーセージ
ハムやソーセージに含まれる亜硝酸塩など過敏性を高める刺激物質が花粉症に悪影響を及ぼす可能性があります。

◆インスタント食品・ファーストフード
加工油脂が含むトランス脂肪酸は、免疫系に悪影響を及ぼす可能性あり。

◆マーガリン
トランス脂肪酸が免疫系に悪影響を与える恐れがあります。

◆ケーキ・アイスクリーム
食べ過ぎると炎症を起こしやすくなりますので、ほどほどに。

カップラーメン

出典 http://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_4053.html

◆小麦粉
輸入品が殆どなので、防腐剤などによって化学物質がアレルギー症状を引き起こす可能性があります。

◆お酒などのアルコール類
アルコールの代謝で生まれるアセトアルデヒドが末梢神経を刺激してくしゃみ・鼻水・鼻づまりを悪化させます。

◆冷たい飲み物
鼻水が多く出る原因となります。

◆唐辛子・コショウ・わさび・辛子・カレーなどの刺激物
鼻づまりを悪化させる恐れがあります。
 
 
たまに食べるならいいのですが、よく食べている人は要注意です!
 
 

今回のまとめ

バランスのよい食事

出典 http://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_3894.html

花粉症の方には思い当たる節はありましたでしょうか?

私も長年、花粉症ですが香辛料大好きですし、タケノコも大好物です♪

それでも好き嫌いが無いので、食生活は割とバランスが取れている方だと思います。

それなのに花粉症が出てしまうってこともあるんだな~と思っていたら、私の場合、不規則な生活が影響したのかもしれません☆

必ずしも食事だけが花粉症に影響するわけではないので、これを機に生活習慣全体を見直ししてみてくださいね!
 
 

スポンサーリンク


 

 - 健康・病気