お役立ちの杜

女性に役立つ情報をお届けします♪

六義園でお花見♪ライトアップされたしだれ桜の画像がヤバイ!

   

爺さん

出典 http://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_6964.html

お花見というと、天気の良い日にお弁当を持ってワイワイ出掛けることが多くないですか?

時にはしっとりと静かに夜桜見物なんていかがでしょうか?

東京駒込にある六義園では、毎年「しだれ桜と大名庭園のライトアップ」が開催されます。

その中でも一際目を引くのが高さ15メートルくらいあるしだれ桜です!

幅も20メートルくらいあって、圧巻の美しさなんですよ♪

今回は意外と知られていない六義園と美しいしだれ桜についてお話したいと思います。
 
 

スポンサーリンク


 

六義園とは?

桜吹雪

出典 http://www.irasutoya.com/2012/02/blog-post_6416.html

六義園は「りくぎえん」と読みます。

五代将軍・徳川綱吉の側用人であった柳沢吉保の下屋敷として作られた大名庭園なんです。

明治時代には三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎がこの六義園を購入し、明治維新後荒れ果てていた庭園を整備したということです。

江戸時代は火事が多かったにも関わらず、六義園は一度も火災に遭うことも無く、また関東大震災でも東京大空襲でも殆ど被害をうけなかったそうです。

とても貴重な庭園なんですね!

六義園は特につつじの花で有名ですが、しだれ桜や紅葉の美しさも素晴らしく、海外からの観光客も多いんだとか。

一度は訪れたい東京のアオシスですね♪
 
 

スポンサーリンク


 

美しすぎる六義園のしだれ桜

六義園のしだれ桜は、戦後に植樹されたそうで樹齢約70年だそうです。

正門をくぐり内庭大門を抜けた広場にあります。

滝のように咲き乱れる桜は美しすぎて、言葉を失うくらいです。

メインのしだれ桜の他にも3本のしだれ桜があり、どれも競うような美しさですよ(^^)

昼間の画像とライトアップの画像をご紹介しますね。

しだれ桜

出典 http://find-travel.jp/article/5874

しだれ桜夜

出典 http://www.tachikawaonline.jp/local/sakura/tyo_21_bunkyo_rikugien.htm

桜

出典 http://hand.blog2.fc2.com/blog-entry-132.html

しだれ桜ライトアップ

出典 http://blogs.yahoo.co.jp/turutaka_75/12987399.html

なんというか、吸い込まれそうな美しさですね!

昼間も素敵なんですが、夜の方が独特の雰囲気があって好きです(^^)

ライトアップは毎年3月中旬から4月初めまで行われています。

桜の開花時期などについては、公式サイトをご確認の上、お出かけくださいね♪

六義園 庭園へ行こう
 
 

六義園のアクセス情報

お花見イヌ

出典 http://www.irasutoya.com/2012/02/blog-post_6831.html

六義園へのアクセスは電車が便利です。

・JR山手線・東京メトロ南北線「駒込駅」 徒歩7分

・都営地下鉄三田線「千石駅」徒歩10分

入園料:一般300円、65歳以上150円、小学生以下・都内在住・在学の中学生は無料
 
 
ライトアップは期間中の日没から21時までとなっています。

夕日が沈むあたりから、暗くなる頃の時間帯はしだれ桜の雰囲気がどんどん変化して、素敵ですよ♪

ゆっくり夜桜を見物したいところですが、見頃の時期はかなり混雑します。

ちょっと覚悟して見に行かれてみてくださいね^^;
 
 

今回のまとめ

お花見ネコ

出典 http://www.irasutoya.com/2012/02/blog-post_760.html

お花見って、本当にいいですよね♪

桜の花ってなんだか特別な力があるような気がします。

また見頃が短いからこそ、みなさんお花見に出掛けたくなるのかもしれないですね。

桜並木も美しいですが、1本の大きなしだれ桜というのも迫力があっていいものですよ(^^)

今年は何回お花見できるかな?

なるべくたくさんの桜と出会いたいものです。
 
 

スポンサーリンク


 

 - イベント